リーダー電子展示会・セミナー in 東京

謹啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、このたび弊社ではかねてより開発を進めてまいりました4K対応波形モニターの刷新および拡充する運びとなりました。新製品である「ZENシリーズ」は、波形モニターとラスタライザーの新機種で、今後の海外・国内需要に適応させたあらゆるユーザー層に自信を持っておすすめできる製品です。
つきましては、この新製品についての発表・説明会を下記の通り開催いたします。また、同時に基調講演・技術セミナーも開催致します。
ご多忙中誠に恐縮ではございますが、この機会にぜひご来場賜りますようお願い申し上げます。
謹白
展示会内容
- ZENシリーズ4機種の展示
- IP SMPTE2110及びSMPTE2022の対応デモ・IP及びSDIのハイブリッド同時測定
- 12G EYE測定
- HDR 測定
- CIE 測定
- チャンネルティスプレイによる4システム独立測定
- エンハンスドレイアウトによる自由な画面デザイン
- カメラID及びタリー対応
- HD4入力対応
- LT4611新シンクジェネレーター
※展示会はどなたでもご来場いただけます。
技術セミナー
基調講演事前申込制
講師:総務省総合通信基盤局電波部移動通信課 課長補佐 中川拓哉氏
「5Gの現状と今後の展開」(11:00〜12:00)
- 5Gの展開に向けた技術面、企画面、利用面における世界的動向
- 総務省としての取り組み
- 今後の展開
技術セミナー1事前申込制
講師:リーダー電子 技術開発部 グループマネージャー 鈴木則行
「目前に迫る4K/8K放送の規格 / 運用解説」(13:00〜14:00)
- 地デジ放送とくらべて4K/8K放送で何が変わったのか(インターフェース、色域、HDR、V-ANC)
技術セミナー2事前申込制
講師:コーポレイトディレクション プリンシパル 米倉淳一郎氏
「IPの国際的展望」(15:00〜16:00)
- IPの規格化に向けた動向
- 世界的なIP導入事例
- 課題と今後の展開見通し
※受講料は無料です。
セミナーテーマおよび講師は、都合により変更する場合があります。
東京会場:フクラシア東京ステーション
- 開催日
- 2018年6月13日(水)、14日(木)
- 開催時間
- 10:00〜17:30(最終日は17:00)
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-6-1朝日生命大手町ビル5F
(東京駅日本橋口 徒歩1分、東京メトロ大手町駅B6出口 徒歩1分)
登録状況
6月13日 (水) |
基調講演 (11:00〜12:00) |
技術セミナー1 (13:00〜14:00) |
技術セミナー2 (15:00〜16:00) |
---|---|---|---|
× | × | × |
6月14日 (木) |
基調講演 (11:00〜12:00) |
技術セミナー1 (13:00〜14:00) |
技術セミナー2 (15:00〜16:00) |
---|---|---|---|
× | × | × |
受付は終了しました