Imatest Imatest Master
画像の評価・分析をするソフトウェア
Imatest
Imatest Master
- 概要
- ダウンロード
Imatest Masterは、デジタル画像を評価、分析するソフトウェアです。レンズ、イメージセンサー、カメラのシグナルプロセッシングからの画像を測定します。鮮明度、解像度、ノイズ、歪など多くの測定モジュールを1パッケージに納め、測定項目に合わせた多種多様なテストチャートもご用意しているため、総合的な評価が可能です。主に自動車、監視、医療分野などで使用するカメラモジュールの研究・開発にご使用いただいております。
詳しい情報やライセンスに関するご相談、または製品の使用方法については、ぜひリーダー電子までお問い合わせください。また、測定に適した環境づくりについてもお気軽にご相談ください。
- 30種類以上のテストチャートで測定する機能を有しています。
- 効率的で信頼性の高い測定が可能ですので、非常に多くの導入実績があります。
- カメラからのダイレクト画像取得機能により、測定を簡略化します。
- 連続測定により、システム性能に関わる様々なパラメータのリアルタイム表示が可能です。
- SFRplus/eSFR ISOのテストチャートを使用することにより、様々な画像評価を一度に行えますのでチャートの交換時間を短縮します。
- 測定結果をCSV、JSON、XMLで出力することが可能です。
Version 24.2
- Concentric ring FOV(同心円視野)モジュール(ISO 8600-3)
Imatest 24.2 で新たに利用可能になったConcentric ring FOVモジュールは、ISO 86003:2019 標準方法に基づいて視野を正確に測定する革新的なソリューションを提供します。この強力なツールは、複雑な視野測定を簡素化し、視覚的表現を強化して、評価の精度と信頼性を確保します。
※ISO 8600-3:内視鏡-医用内視鏡及び附属品-第3部:光学系を有する内視鏡の視野角及び視線方向の測定
- eSFR ISO 12233 2023 標準の9スターをサポート
Imatest eSFR ISO 2023 テストチャートには、標準と拡張の2つのバリエーションがあります。最初にサポートされていた拡張テストチャート加えて、標準テストチャートの9スターをサポートするようになりました。
Imatest eSFR ISO12233:2023 標準テストチャート
- インターフェースの改善
- Settingsの改善:INIから無効な値が読み込まれると警告が表示されます。また、Stray Light設定の形式が改善されました。
- バッチフォルダー処理:メインウィンドウに分析する画像を含むフォルダーをドロップしてアップロードします。ファイル名と拡張子によるフィルタリング、チェックボックスによる選択、ドラッグ アンド ドロップによる並べ替えなどなどをして、バッチフォルダー処理ウィンドウに表示されている順序で処理が実行されます。このように、バッチフォルダー処理では、各画像を個別にメインウィンドウに読み込むことなく、一度に多数の画像を読み込んで分析することができます。
- コンソールパネル:画像処理中のエラー、ワーニング、インフォメーションメッセージをリアルタイムで監視します。
- セッションの復元:終了時に最後の画像と選択した分析を記憶し、再起動時にそれらを読み込むかどうかを尋ねます。
- 迷光(Stray Light)
- 低メモリーモードが選択できるようになりました。低メモリーモードを選択すると、メモリーに保持する情報を限定します。24.1までは高メモリーモードのみでの動作でした。高メモリーモードでは全ての情報を保持します。
- 分析の設定に中央値チャンネルを追加しました。24.1までは平均値チャンネルのみでした。
- 追加設定検証を追加
- INI構文の更新
- INIキーの更新
- プロット保存形式の更新
- 追加機能
- macOS Sequoiaのサポート
- デコンパンディングプロットの対数表示
- User Read Raw RAWファイルをBMPに変換
- Flatfield – 明るい傷と暗い傷で異なるしきい値をもつことができます。
- 画像情報メトリクスにあったEdge SNRiの代わりにEdge Location Standard Deviation (σ)を追加しました。Edge SNRiの単位は1/pixelで直感的に理解しにくいものでした。そこで、Edge Location Standard Deviation(σ)=1/ Edge SNRiを新たに定義しました。単位はpixelです。
- “YUV 422 UYVY” および “YUY2” ファイル形式を追加しました。
- 自動露出(Auto Exposure)および自動ホワイトバランス(Auto White Balance)には、カスタムの安定時間しきい値を設定できるようになりました。
- Imatest IT – IT/C++ および IT/Objective-C に CMakeプロジェクトファイルを含むサンプルを追加しました。
代表的な検査項目
- SFRplus
SFRplus専用テストチャートを使用して、多くの画質ファクターを測定します。 - SFR
ISO-12233テストチャートの傾斜エッジ部を分析します。 - Rescharts
インタラクティブなインターフェイスで解像度テストチャート(ウェッジ、ランダム、スター)の分析が可能です。 - Multicharts
グリッドと放射状のパッチリングで構成されたテストチャートで色とトーンの分析が可能です。 - Even Field
センサーの傷や欠陥ピクセルの検出、及び、色と照明の均一性測定が可能です。 - Dot Pattern
単純なグリッドの点を使用して歪みと色収差のテストが可能です。
画像取得用ハードウェア
センサー評価ボード
- OnSemi
- オムニビジョン
- 東芝
- STマイクロエレクトロニクス
- グラフインEasyLab
キャプチャーインターフェース
- ネットビジョン社 SVP-02-U
https://www.net-vision.co.jp/product/svp-01-u.html - アンドロイド
- DirectShow
- クイックタイム
- アナログ
- カメラリンク
- ギガビットイーサネットビジョン
- DCAM IEEE 1394b
- Blackmagic Design
カメラ
- Adimec (アディメック)
- Allied Vision Tec (アライド ビジョン テック)
- FLIR (フリアー)
- 浜松ホトニクス
- 日立
- Matrox Imaging (マトリックス イメージング)
- Micrsoft Kinect (マイクロソフト社キネクト)
- National Instruments (ナショナルインスツルメンツ)
- ソニー
- 東芝テリー
- GEViCAM (ゲビカム)
- Imperx (インプレックス)
- Lumenera (ルメネラ)
- Matrix Vision (マトリックス ビジョン)
- Teledyne DALSA (ダルサ)
- QImaging (Qイメージング)
- VRmagic (VRマジック)
- XIMEA (キシメア)
一部技術情報のダウンロードには、My Leaderへのログインが必要になります。
アカウントをお持ちの方は以下よりログインを、お持ちでないの方は新規登録のうえご利用ください。